以前は「高脂血症」と呼ばれて知られていましたが、最近はHDL(善玉)コレステロールが低下するような、脂質が低い状態であることも問題視されたため、広い意味では「脂質が異常になった」ということを示す状態として「脂質異常症」の用語が使われるようになりました。
血液の中には、いくつかのアブラ(脂質)が溶けて流れていますが、これらが増えすぎてしまうと、血液が流れる血管の壁に溜まってしまい、動脈硬化が引き起こされるのが問題になります。血液に乗って、からだ中をめぐるアブラ(脂質)には、他には中性脂肪や遊離脂肪酸、リン脂質などがあります。これらは体を作る大事な要素で、特にコレステロールは体の細胞にとっては重要な構成要素であり、多くのホルモンの材料となるものです。しかしながら多すぎることは動脈硬化を進めてしまう危険な要素にもなるものなのです。
コレステロールの中では、特にLDL(悪玉)コレステロールが増えすぎることが問題になります。LDLコレステロールが高いことは、動脈硬化が進んでしまう、強力な危険因子です。糖尿病や高血圧と並んで、「メタボリックシンドローム」を引き起こす重要な要素として挙げられています。
脂質異常症の恐いところは、(特に危険な悪玉コレステロールが高い状態でも)まったく症状が無いままで経過していくことです。それが徐々に血管の壁を傷めつけてゆき、動脈硬化が進行してゆきます。動脈硬化が進めば・・・・・前述の糖尿病、高血圧と同様です。最終的には心臓と脳という重要な臓器がダメージを受けてしまう事態に陥るということです。
予防、治療法についてですが、他の生活習慣病と同様、まずは生活習慣(ライフスタイル)の是正が第一です。一部にみられる遺伝性の脂質異常症は別としますが、通常の脂質異常症であれば食事療法、運動を行うことで改善できる部分は大きいのです。しかし、食事療法・運動による改善を認めない場合は早期から薬物治療を開始することが必要となります。
当院では、脂質異常症の予防から治療のご相談まで幅広く対応しております。お気軽にご相談ください。