日本人の死因の1位はガンですが、2位、3位は動脈硬化に起因すてる心疾患、脳血管障害であり、両者で死因の全体の30%を占めています。また、動脈硬化は、さまざまな病気や体調不良にも密接に関与しており、動脈硬化対策は若々しく健やかに生きるための最重要課題です。動脈硬化の原因物質である変性LDLと結合する血管壁の受容体LOX-1を血液検査で測定することで、今後10年の脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを予測・評価します。
一般的な血液検査では悪玉コレステロールと言われるLDLコレステロールがリスク指標として重要視されます。しかし、実際には悪玉コレステロールが錆びついた状態となって、初めて動脈硬化が始まります。
実際、悪玉コレステロールがたとえ低くてもその31%は心筋梗塞を起こしてしまうと言われています。つまり、通常の企業が行う法定健診や、国民健康保険が行う特定健診で標準の検査項目になっている悪玉コレステロールの数値だけでは、リスクの判定がでは難しいと言わざるを得ないのです。
また、動脈硬化の状態を調べる方法として、脈波の波形や伝搬速度から評価する方法(血圧脈波検査CAVI)や、頚動脈超音波、冠動脈CT/MRI、眼底検査などの画像診断が用いられています。しかし、これらはいずれも動脈硬化がどの程度進行しているかを調べる検査であり予防には適しておりません。
ロックスインデックス検査はよりいち早くあなたの血管が動脈硬化を生じてきているか(酸化し始めの状態なのか)を知り将来的な脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを予測・評価しますので自覚症状がまったくない状況でも、先手を打って予防対策を打つことができます。
LDLコレステロールや画像診断などの検査に加え、ロックスインデックスを併せて行うことで動脈硬化の今の状態だけではなく、将来的なリスクを知り生活習慣改善などの予防につなげていくことができます。
当メニューは完全予約制となっております。
ご予約は、0120-474-7700 まで